人文学部の魅力を紹介~オープンキャンパス2024開催!
言語文化学プログラム(日本語・日本文学分野)2年の半澤和奏です。8月8日(木)、9日(金)にオープンキャンパスが行われました。「人プロ」からは「人文学部生による人文学部紹介!」と題して、人文学部生の1日の生活や、専門課程…
言語文化学プログラム(日本語・日本文学分野)2年の半澤和奏です。8月8日(木)、9日(金)にオープンキャンパスが行われました。「人プロ」からは「人文学部生による人文学部紹介!」と題して、人文学部生の1日の生活や、専門課程…
言語文化学プログラム3年の西潟です。語学案内第3弾の今回はドイツ語を取り上げます。 今回の記事ではドイツ語の特徴などについて紹介していこうと思います。講義の基本的な部分は他の言語と変わらないので、講義の様子は新潟大 語学…
皆さんこんにちは! 「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」第四回担当の今川です。 今回は、普段のスケジュールについてお伝えします。実際留学生って、何をして過ごしているの? 毎日真面目に勉強してるのか、遊ん…
新学期・新年度を迎え、新体制で活動を進めていきます。今回は代表交代のご挨拶と新規メンバー募集のお知らせをいたします。 人プロ代表交代のご挨拶 2024年度代表を務めさせていただきます、島守快聡と申します。人文学部では言語…
社会文化学プログラム2年の佐藤です。今回は「日本うつ病学会2023年下田光造賞」を受賞された横山仁史先生にインタビューをしてきました。 横山先生は臨床心理学、認知行動療法を専門分野とし、うつ病の研究に尽力されています。今…
英語学の島守(Eddie)です。新潟大学には国際交流が積極的に行われており、外国へ留学する人も、外国から留学に来る人もいます。この「Transcultural Encounter」という授業ではそれぞれの言語を使いながら…
言語文化学プログラム朝鮮語・朝鮮文学分野の宮嶋さくらです。私はイナ大学サマースクールに参加しました。楽しいだけではなく大変な時もありましたが、その大変な時を忘れるくらい総じてとても楽しい有意義な経験をすることができたと思…
社会文化学プログラム4年の田中です。「新任教員インタビュー」として、考古学を専門とし、今年度准教授に就任された森貴教先生にお話を伺いました。 研究室を飛び出し、過去の遺物と実際に対面する考古学。様々な発見の喜…
オープンキャンパス2023開催のお知らせ 人文学部に興味のあるみなさん、こんにちは。 人文学部社会文化学プログラム日本史学専攻4年の田中と申します。 立秋の候、残暑厳しい時節ですね。 さて、新潟大学のオープンキャンパスが…
英語学の島守(Eddie)です。この度、私はオーストラリアに留学しました。ポストコロナ期に移行しつつある中での留学体験をシェアしたいと思います。留学を通して学んだことを皆さんに知っていただき、興味を持っていただけたら幸い…