学生に映った「戦争の時代」~新潟大学から考える戦争
毎日暑い日が続いていますね。こちら、社会文化学プログラム出身の田中です。本記事では学生の様子を紹介します。 さて、今年2025年はアジア・太平洋戦争が終結して80年の節目の年にあたります。新潟市中央区旭町にある新潟大学の…
毎日暑い日が続いていますね。こちら、社会文化学プログラム出身の田中です。本記事では学生の様子を紹介します。 さて、今年2025年はアジア・太平洋戦争が終結して80年の節目の年にあたります。新潟市中央区旭町にある新潟大学の…
英語学の島守です。今回は、2024年3月に卒業された、はるさんにインタビューをしました。在学時の学びや思い出から現在の生活まで、幅広くお話を伺いました。在学時は、目の前のことに必死だったようですが、卒業して社会の中で生き…
歴史文化学 4 年の野嶋、心理・人間学 2 年の古賀です。「新任教員インタビュー」として、中世日本史を専門にする片桐昭彦先生にお話を伺いました。 学生時代を新潟大学で過…
授業を通して、歴史学の魅力を発信しようとなさっている中村先生。価値観を柔軟にすることの大切さ、私たちも肝に銘じます!笑顔の素敵な中村先生のいる新潟大学人文学部で、皆さんも一緒に勉強してみませんか? 中村先生の研究内容~現…