民俗芸能・祭りの変容を探る!~牧野由佳先生にインタビュー!
こんにちは!社会文化学プログラム人文地理学専攻2年の向田です。今回は「新任教員インタビュー」として、民俗学を専門にする牧野由佳先生にお話を伺いました。 先生は主に、「はしごを使った獅子舞(梯子獅子)」の研究をされており、…
こんにちは!社会文化学プログラム人文地理学専攻2年の向田です。今回は「新任教員インタビュー」として、民俗学を専門にする牧野由佳先生にお話を伺いました。 先生は主に、「はしごを使った獅子舞(梯子獅子)」の研究をされており、…
「表現プロジェクト演習Q」TA担当の大学院現代社会文化研究科1年 菅原悟です。9月12日から16日まで、「表現プロジェクト演習」の授業の一環として、佐渡市徳和地域の大椋神社の例大祭において奉納される芸能の一つである、鬼太…
社会・地域文化学プログラム 4年の島守です。「新任教員インタビュー」として、民俗学、文化人類学を専門にする加賀谷真梨先生にお話を伺いました。 先生の研究内容について 学生(以下学):それではインタビューを始めま…