私たち「人文学部学生プロジェクト」(人プロ)では、新潟大学人文学部に関する様々なトピックを学生の視点から取材し記事執筆しています。在学生は勿論、大学選びで迷っている高校生の方々にもぜひご覧いただきたく思います。当プロジェクトに関しての詳細は「人プロについて」をご覧ください。
最新記事
旅立ちのプロローグ―準備から到着まで ~連載「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」#2.1
この度、今川さんから引き継ぎ「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」を担当させていただくことになりました、あゆみです!現在、新潟大学の協定校「Ruhr Universität Bochum」に交換留学をしています。これから1年間…
出会った人たちとコミュニティーに感謝~2024年卒業生 はるさん
英語学の島守です。今回は、2024年3月に卒業された、はるさんにインタビューをしました。在学時の学びや思い出から現在の生活まで、幅広くお話を伺いました。在学時は、目の前のことに必死だったようですが、卒業して社会の中で生きていくことを通して、…
はじめての留学、ナントはいかが??~連載「ナント日記 Bonjour de Nantes!」#1.1
みなさんこんにちは!社会文化学プログラム(文化人類学)3年の久須美諒典です。Bienvenue sur notre blog! (私たちのブログへようこそ!)これから数回にわたり、交換留学先のフランス・ナントから、日常生活やイベントなど留学…
鬼をうつ、太鼓をはたく~表現プロジェクト演習Q「佐渡のお祭りに参加しよう!」
「表現プロジェクト演習Q」TA担当の大学院現代社会文化研究科1年 菅原悟です。9月12日から16日まで、「表現プロジェクト演習」の授業の一環として、佐渡市徳和地域の大椋神社の例大祭において奉納される芸能の一つである、鬼太鼓(オンデコ)に参加…
1年間ありがとうございました!~連載「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」第7回
皆さんこんにちは! 「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」第7回担当の今川です。先月無事帰国しました。日本に降り立った時の最初の言葉は「暑い。湿度やばい」でした。感動的なコメントを言いたかったのですが無理でした(笑)。8月のド…
人文学部の魅力を紹介~オープンキャンパス2024開催!
言語文化学プログラム(日本語・日本文学分野)2年の半澤和奏です。8月8日(木)、9日(金)にオープンキャンパスが行われました。「人プロ」からは「人文学部生による人文学部紹介!」と題して、人文学部生の1日の生活や、専門課程の学修など人文学部の…
「分かったつもり」に気づける反転授業~社会調査概説
こんにちは! 社会文化学プログラム(社会学分野)3年の佐藤玲菜です。今回は人文学部の基礎講義の一つ「社会調査概説」について紹介したいと思います。 「社会調査概説」とは何か シラバスにある「社会調査概説」の概要には、「社会調査とは何か、社会学…
A Global Journey of the English Language~ゼミ訪問「英語圏文化論・Hadleyゼミ」
英語学の島守です。今回の「ゼミ訪問」では、言語文化学プログラムの英米言語文化分野のうち、英語圏文化論や応用言語学をを主題にするGregory Hadley(グレゴリー・ハドリー)先生のゼミを紹介します。留学生も多数参加するので、授業の雰囲気…
オープンキャンパス2024開催のお知らせ
「人プロ」2024年度モデレーターの島守です。今年度もオープンキャンパスに向けて、色々企画しております。オープンキャンパスは実際に大学内を見学したり、教員や学生と話したりすることで、紙面や画面上だけでは伝わらない学部の特色を肌で感じることが…
対訳に頼りきりにしない英文の分析~ゼミ訪問「アメリカ文学・平野ゼミ」
英語学の島守です。新コーナー「ゼミ訪問」では、新潟大学人文学部のゼミを紹介していきます。初回は、言語文化学プログラムの英米言語文化分野のうち、アメリカ文学を主題にする平野幸彦先生のゼミを紹介します。高等学校までの英語科の授業でアメリカ文学の…