• Home
  • Blog
    • ゼミ・演習
    • 講義
    • 就職活動
    • 学生の様子
    • 教員インタビュー
    • 記事タグ一覧
  • Menu
    • 人プロについて
    • 学内限定ページ
    • Instagram
    • 学部公式ページ

新潟大学人文学部生の学生生活を共有 新大「人プロ」ブログ Students Project in the Faculty of Humanities, Niigata University

タグ【留学】の記事一覧

クリスマスマーケット巡り~連載「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」第2回

2024年1月13日

あけましておめでとうございます。「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」第二回担当の今川です。 新年早々、石川県能登地方を中心とした地震が発生し、多くの方が被害を受けられたと思います。一刻も早い復興と平穏な生…

続きを読む

ドイツ留学開始!~連載「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」第1回

2023年11月16日

はじめまして、言語文化学プログラム(言語学分野)3年の今川千紘です。 まずは、このページにお越しいただきありがとうございます! 1年間の交換留学生としてルール大学ボーフムに派遣されている私から、日常生活やイベントなど様々…

続きを読む

幸福の基準がやさしくなりました~ドイツ・ビーレフェルト大学留学体験記

2023年9月27日

人間学プログラム(哲学分野)2年の斎藤知果です。私は、2023年の8月にビーレフェルト大学のサマーコースに参加しました。今回の留学での経験を知っていただき、皆さんの参考にしていただければ幸いです。 ビーレフェルト大学サマ…

続きを読む

達成感と解放感~ドイツ・ビーレフェルト大学留学報告記

2023年9月27日

みなさんこんにちは、ドイツ言語文化学分野3年の大平と申します。この夏、約3週間ドイツのビーレフェルト大学に短期留学に行ってきました。ここでその体験を紹介したいと思います。留学を検討している皆さんのお役に少しでも立てれば幸…

続きを読む

多文化共生社会体験~オーストラリアに留学しました

2023年4月3日

英語学の島守(Eddie)です。この度、私はオーストラリアに留学しました。ポストコロナ期に移行しつつある中での留学体験をシェアしたいと思います。留学を通して学んだことを皆さんに知っていただき、興味を持っていただけたら幸い…

続きを読む

「世の中のあらゆるものが社会学の対象になる!」~伊藤嘉高先生へインタビュー!

2022年10月21日

7月8日、私達は社会学を専門にする伊藤嘉高先生の研究室を訪れ、インタビューを行いました。 インタビューでは、伊藤先生の経験やその中で感じたこと考えたことなど私たちの今後にも役立つお話をたくさん聞かせていただきました。みな…

続きを読む

英語を学ぶ理由を日々追究する~Gregory Hadley先生にインタビュー!

2014年10月23日

島守(2年)です。今回は、英語圏文化論を専門にするグレゴリー・ハドリー先生にお話を伺いました。教育に対する熱い思いを抱いているハドリー先生。「何事も経験することが大切で、人生において無駄なことはない」という先生の一言が印…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3

今月の注目記事

学位プログラム案内

  • 心理・人間学プログラム
  • 社会文化学プログラム
  • 言語文化学プログラム

最近の投稿

  • 留学をふりかえって、いま思うこと(前編) ~連載「ナント日記 Bonjour de Nantes !」#1.42025年11月22日
  • ドイツ生活始めるぞ編~連載「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」#3.12025年11月12日
  • 私が留学を決意した理由~連載「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」#2.5(最終回)2025年10月31日
  • 外国語科目の選択を考える~新潟大学語学案内 第4弾「英語―ひいては外国語学習」2025年10月26日
  • 当たり前が異なる世界~ドイツ・ビーレフェルト大学留学報告記2025年10月7日

記事カテゴリー

  • ゼミ・演習 (9)
  • 講義・実習 (12)
  • 就職活動 (3)
  • 学生の様子 (29)
  • 教員インタビュー (47)
  • 人プロ活動報告 (11)

記事タグ

倫理学 (1) ロシア言語文化学 (1) 心理・人間学プログラム (17) 社会文化学プログラム (36) 言語文化学プログラム (37) 大学院 (7) 哲学 (8) 心理学 (5) 芸術学 (3) 社会学 (9) 文化人類学 (7) 地理学 (2) 民俗学 (4) 考古学 (5) 芸能論 (1) 日本史学 (4) メディア論 (5) 言語学 (2) 日本語学・日本文学 (4) 英米言語文化学 (13) 中国語学・中国文学 (3) 朝鮮語・朝鮮文学 (1) フランス言語文化学 (8) ドイツ言語文化学 (19) Gコード科目 (11) 人文初年次演習 (1) 英語 (13) 初修外国語 (22) 留学 (28) 表現プロジェクト演習 (5) 同窓会 (1) OB・OG (5) 新任教員インタビュー (47) 教員免許 (5) 公認心理師 (2) 学芸員 (5) 社会調査士 (3) オープンキャンパス (6) ボーフム便り (13) ナント日記 (3)

人プロ Instagram

ドイツ生活始めるぞ編~連載「ボーフム便り シーズン3 ・Hallo aus Bochum! Staf ドイツ生活始めるぞ編~連載「ボーフム便り シーズン3 ・Hallo aus Bochum! Staffel 3」 #3.1

9月からドイツへ留学した学生による留学体験記ボームフ便りのシーズン3が始まります!!半年間の留学体験記開始です!

#新潟大学 #言語文化学プログラム #ボームフ便り
#人プロ
【新潟大学人文学部学生プロジェクト】 人文学部生のバッグの中身紹介③👜 最終回です! #新潟大学 【新潟大学人文学部学生プロジェクト】

人文学部生のバッグの中身紹介③👜 最終回です!

#新潟大学  #人プロ  #人文学部  #バッグの中身
10/21にハロウィンパーティーを行いました! 焼きそばやお菓子を囲んで、今後の活動予定を含めた様々 10/21にハロウィンパーティーを行いました!
焼きそばやお菓子を囲んで、今後の活動予定を含めた様々な話に花が咲きました

人プロではこのような交流会を開催しています
同学部の色々な人と関わるとても良い機会です!
【新潟大学人文学部学生プロジェクト】 〜人文学部生のバッグの中身紹介②〜 #新潟大学 #人プロ 【新潟大学人文学部学生プロジェクト】

〜人文学部生のバッグの中身紹介②〜

#新潟大学  #人プロ  #人文学部  #バッグの中身
新大人プロ、第2学期の活動がスタートしました! 写真はは企画会議の様子です 来年のオープンキャンパス 新大人プロ、第2学期の活動がスタートしました!
写真はは企画会議の様子です
来年のオープンキャンパスに向けて、人文学部の魅了を広めるべく全力で制作していきますよ〜!

ぜひお楽しみに!
【新潟大学人文学部学生プロジェクト】 〜新大人文学部生のバッグの中身紹介①👜〜 #新潟大学 # 【新潟大学人文学部学生プロジェクト】

〜新大人文学部生のバッグの中身紹介①👜〜

#新潟大学  #人プロ  #人文学部  #バッグの中身
【私が留学を決意した理由】 連載「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」#2.5です.2 【私が留学を決意した理由】
連載「ボーフム便り Hallo aus Bochum!」#2.5です.24/25年度の最終回になります.留学するまでの準備や決意,現地での生活などを振り返ってお話を伺うことができました.キャンパス内外に学びを広げてゆくことで貴重な経験が得られることが伝わってきます.
(2枚目は学生が作成したポスターです.続きはブログにて!)

https://jin-pro.human.niigata-u.ac.jp/student/2304/

そして,25/26年度の留学も始まっています.ボーフム便りもseason 3になります.これまでの学生とは異なる専攻の学生が渡航しています.また違った体験を知ることができると思うので,お楽しみに!

#新潟大学 #新潟大学人文学部 #ドイツ留学 #トビタテ留学japan #ボーフム 
#niigatauniversity #humanities #studyabroad #bochum
【語学案内:外国語科目の選択を考える】 人文学部のカリキュラムでは外国語科目の履修単位数が多いことが 【語学案内:外国語科目の選択を考える】
人文学部のカリキュラムでは外国語科目の履修単位数が多いことが特徴的です。あらゆる観点で外国語を学習するメリットがあると思います。有意義な学習にするために、どのように履修選択を考えれば良いかについて、実体験と応用言語学の視点から検討します。学部生は自分の履修確認表などを見ながら、今後の履修登録の参考にしてください。

シリーズ「語学案内」では、人文学部で学べる外国語について紹介しています。英語の他に、フランス語やドイツ語についても紹介しています。

https://jin-pro.human.niigata-u.ac.jp/lecture/2359/

#新潟大学 #新潟大学人文学部 #英語学習 #外国語学習 #第二外国語 #応用言語学 #履修登録 
#niigata #niigatauniversity #humanities #learningenglish #learningforeignlanguages #appliedlinguistics
こんにちは! 今回はドイツ・ビーラフェルト大学のサマーコースに参加した学生による報告記になります! こんにちは!
今回はドイツ・ビーラフェルト大学のサマーコースに参加した学生による報告記になります!
授業の雰囲気や日本と違う生活が垣間見れるので、ぜひ留学に興味のある方はご一読ください!!
https://jin-pro.human.niigata-u.ac.jp/student/2344/

#新潟大学 #言語文化学プログラム #留学 #人プロ
Instagram でフォロー

© 2025年 新潟大学人文学部学生プロジェクト|新潟大学人文学部
top