幸福の基準がやさしくなりました~ドイツ・ビーレフェルト大学留学体験記
人間学プログラム(哲学分野)2年の斎藤知果です。私は、2023年の8月にビーレフェルト大学のサマーコースに参加しました。今回の留学での経験を知っていただき、皆さんの参考にしていただければ幸いです。 ビーレフェルト大学サマ…
人間学プログラム(哲学分野)2年の斎藤知果です。私は、2023年の8月にビーレフェルト大学のサマーコースに参加しました。今回の留学での経験を知っていただき、皆さんの参考にしていただければ幸いです。 ビーレフェルト大学サマ…
みなさんこんにちは、ドイツ言語文化学分野3年の大平と申します。この夏、約3週間ドイツのビーレフェルト大学に短期留学に行ってきました。ここでその体験を紹介したいと思います。留学を検討している皆さんのお役に少しでも立てれば幸…
社会学専攻4年の福本将也です。この記事では社会文化学プログラムの発展講義・実習の一つである「フィールドワーク」という授業を紹介します。 「フィールドワーク」では皆さんが大学入学以前に習ったことのある「水俣病/新潟水俣病」…
1年の高岡優里です。この記事では、1年次の必修のGコード科目「人文初年次演習」について紹介します。「人文初年次演習」は、大学入学後に最初に経験する演習科目(ゼミ)です。はじめての大学のゼミで不安に感じているかもしれない来…
言語文化学2年の櫻井です。「新任教員インタビュー」として、英語学を専門にする北田伸一先生にお話を伺いました。 コロナ禍ということもあり文書で回答をいただきましたが、普段私たちが学んでい…
メディア表現文化学 4 年の本多です。「新任教員インタビュー」として、考古学を専門にする青木要祐先生にお話を伺いました。 高校の日本史ではあまり旧石器時代について触れられなかった印象が個人的にはあ…
メディア・表現文化学 3 年の髙田、社会・地域文化学3年の河原井です。「新任教員インタビュー」として、ドイツ語教育、ドイツ文化学、日本研究を専門にするAnja Hopf 先生にお話を伺いました。 日時:2021 年 8 …
日本アジア言語文化学4 年の渋谷です。「新任教員インタビュー」として、中国文学を専門にする小島明子先生にお話を伺いました。 日時:2021 年 8 月 2 日(月) インタビュアー:渋谷(日本アジ…
歴史文化学3年の佐藤です。「新任教員インタビュー」として、ドイツ文学を専門にする田邉恵子先生にお話を伺いました。 ドイツ語には、1 年生の時の必修授業以来あまり触れていなかったのですが、今回、田邉先生のお話をお聞きしたこ…
心理・人間学3年の熊谷、社会文化3年の村山です。「新任教員インタビュー」として、ベルクソン哲学を専門にする岡嶋隆佑先生にお話を伺いました。 インタビューの中で学びの方法や書籍を紹介していただき、大変勉強になりました。学生…